人気ブログランキング | 話題のタグを見る

View in mind

河津桜と夜景

 今年も早いものでもう3月、仕事柄年度末はいろいろ忙しい時期でもあるが、一足早い夜桜見物をしたくて、前から行こうと思っていた松田山へ出かけてみた。
 予定よりも早く着いてしまい、まずはポイントを探して園内をうろつく。晴れていれば富士山とのコラボも考えていたのだが、生憎の曇り空。雨が降らなかっただけよしとしよう。青空ならさぞかし奇麗だろうと思うが、どんより曇り空ではせっかくの桜も冴えない。夜景を入れられるポイントをチェックして一旦車で待機。桜にはヒヨドリやメジロが戯れ、それも狙ってみたい衝動に駆られたが、今日は望遠系はお休みだ。
  今日は桃の節句。色合いは桃の花に似ていなくもない。河津桜はソメイヨシノよりは赤みが強いので少し派手に写ってしまうが、満開の桜は見応え十分。夜桜の撮影は桜の開花と休みと天気がうまく合わないと写せないので、初めて来る場所で風もなく、良い条件に恵まれ思わずニンマリ。
  小田原市街をバックに夜桜を絡めてみた。
河津桜と夜景_d0155021_23262765.jpg

河津桜と夜景_d0155021_23265616.jpg

河津桜と夜景_d0155021_23271411.jpg


 PENTAX K-5 + SIGMA DC17-50mm F2.8EX HSM


# by umineko314 | 2014-03-03 23:38 | 夜景・風景 | Comments(0)

海辺の鳥たち

 冬鳥シーズンに突入してから、まだちゃんと鳥をみていない気がする。正月に日帰りでフクロウ探しに行ったけれど全く収穫のないまま帰ってきて悶々と過ごすうちにはや2月。冬は夜景シーズンでもあり、そちらも気になったりしていろいろ忙しいのだが、やはり鳥も見ておきたい。ネットではコクガンの情報もあり、前からシノリガモを見たいと思っていたこともあって、カモメの聖地に向かった。
 今日はとても暖かく、小春日和を通り過ぎて4月並みの気温で、天気予報では晴れになっていたが、朝から霧が立ちこめる変な天気だ。霧が晴れることを祈って少し遅めに出発。
 今日は平日なのでカモメたちは大忙しだ。いつもなら堤防の上に所狭しと羽を休めているのだが、今日は入港して来た漁船を大勢で取り囲み、さながらヒッチコック状態。大漁旗があればとても絵になる光景だ。ほとんどがウミネコだが、その中にカモメが何羽か混じっていた。
海辺の鳥たち_d0155021_2393995.jpg

  自分のHNがうみねこなので一応自分撮りをしてみる。特にウミネコが好きでHNにしている訳ではないが、まあ、とりあえず。あまりにも近すぎて画面からはみ出しそうだ。
海辺の鳥たち_d0155021_23131229.jpg

 貴婦人のようなユリカモメ。平安時代に都鳥と言われた鳥は、この鳥だったそうだがカモメの中ではスマートで好きだ。
海辺の鳥たち_d0155021_23162717.jpg

 かなり遠くの堤防に何やら覆面レスラーのようなシノリガモを見つけた。遠かったのでこれ以上大きくはできないが、一応証拠写真。
海辺の鳥たち_d0155021_23194952.jpg

  コクガンを探して、海岸線をところどころ覗いてみるが見つからない。午後は場所を変えて別の漁港に行ってみたが、ここでも鳥は少なく期待はずれだ。意気消沈していたからか、慰めにイソヒヨドリがポーズをとってくれた。
海辺の鳥たち_d0155021_2339678.jpg

 湾内にはスズガモやカンムリカイツブリが羽を休めていた。他のカイツブリ類は見当たらない。
海辺の鳥たち_d0155021_23261019.jpg

目を転じて外海を見てみると、遠くにクロガモらしき鳥が数羽浮かんでいる。きちんと探せばアラナミやビロードもいたかも知れない。結構波は荒く、双眼鏡ではよくわからない。
 ぽかぽか陽気の春の海を感じての鳥見は気分爽快だった。これでお目当ての鳥が見られたら最高だったのだが、なかなかそううまくいかないところがバードウォッチングの奥深さでもあるのだろう。





# by umineko314 | 2014-02-03 23:45 | 野鳥 | Comments(0)

大黒埠頭からみなとみらい

  天気もいいし近場で良い所はないかと考え大黒埠頭に行ってみることにした。みなとみらいの全館点灯は24日のクリスマスイブだが、訪れたのは25日。渋滞に巻き込まれてしまい、到着したのは日没直後だった。
  ベイブリッジに昇れた頃は奇麗な公園風の埠頭だったのが、今ではアスファルトの下から草が生え、モニュメントには落書きがされ、荒廃した雰囲気が漂っていてとても寂しい。しかし、ここから見るみなとみらいの夜景は往時そのままに、美しく飛び抜けて奇麗だと思う。そんなことを考えながら黙々とシャッターを切り続けた。
大黒埠頭からみなとみらい_d0155021_0235046.jpg


PENTAX K-5 + tamron SP 90mmF2.8 macro


# by umineko314 | 2013-12-30 00:30 | 夜景・風景 | Comments(0)

ヘラサギ

 このところ各地をにぎわしているヘラサギを見に行って来た。同一個体なのかよく分からないが、現在は埼玉県の伊佐沼に姿を見せている。新聞報道もされたらしく、先週あたりは結構カメラマンも多かったらしいが、12月2日の月曜日は平日のためか人は少なめで天気も良くぽかぽか陽気の中、のんびりと鳥見ができた。
 現地に到着すると10人ほどのバーダーがカメラを構えているので場所を間違えることもなく、すぐに撮影開始。しかし肝心のヘラサギは首を折り曲げて寝てばかりで動きがほとんどない。
ヘラサギ_d0155021_236270.jpg

 ほとんどこの状態なので、ついカメラから目を離し気を抜いていると誰かの連射音で我に帰るという体たらく。一通り羽づくろいをしたらまた寝始めるということの繰り返し。まあ、それでも何回か動きがあり、なんとか写真に収めることができた。到着してから初めて2メートルほど左に移動したが、それきりまた動かなくなった。お昼時で鳥も昼休みと決め込んでいるようだ。
ヘラサギ_d0155021_2316181.jpg

 正面から見ると大きなヘラ状のくちばしがとても印象的。
ヘラサギ_d0155021_23164592.jpg

 珍しく口を開けてサービスしてくれた。
ヘラサギ_d0155021_23174940.jpg

ヘラサギ_d0155021_2319445.jpg

 セイタカシギがやって来てちょうどヘラサギの前で立ち止まってくれたのだが、ヘラ殿は寝てばかり。
ヘラサギ_d0155021_23203485.jpg

ヘラサギ_d0155021_23211856.jpg

 小さな干潟に他の鳥を探すとなんとトモエガモがいた。かなり遠いので証拠程度で。
ヘラサギ_d0155021_2323266.jpg

 カワウはたくさんいたが、まるでオブジェのように動かない。その前をハシビロガモが横切った。
ヘラサギ_d0155021_23245623.jpg

ヘラサギ_d0155021_23253369.jpg

 こんなに長閑な鳥見もなんか久しぶりで、あっという間の2時間だった。

NIKON 1V1 + Nikkor500mmF4ED
 


# by umineko314 | 2013-12-02 23:35 | 野鳥 | Comments(0)

六本木ヒルズより

 六本木に行くのは何十年ぶりだろうか。平日で天気も良かったので、たまには展望室もいいだろうと六本木ヒルズを訪れた。
 52階の展望室に入ると、いきなり正面に東京タワーが一際存在感を示して目に入る。その向こうにお台場や東京湾が見渡せまさに絶景だ。遠くにはスカイツリーも見える。10月の終わりにしては暖かく、やや靄がかかって残念だが、それにしても圧倒的な景観はさすが都内の展望室だ。
 日没後、間もない時間に東京を象徴する二つの塔に競演してもらった。
六本木ヒルズより_d0155021_041050.jpg

 外人観光客を尻目に、黙々と撮影に励む。場所を変えて東京タワーとお台場方面を撮ってみた。生憎、東京タワーは完全に点灯していなくて残念だ。
六本木ヒルズより_d0155021_043181.jpg

宝石をばらまいたような景色に、ついうっとりする。もう少し右に振ってお台場やゲートブリッジを入れてみる。
六本木ヒルズより_d0155021_0445048.jpg

 見物客にやや引け目を感じて早々に引き上げたが、もう少しレンズを変えていろいろ撮ってみるのも楽しみなところだ。ぐるっと回って新宿方面も見てみたが、こちらはやや迫力に欠けるようで、見ている人もあまりいない。光量もあまりなく少し淋しいが、日没と組み合わせれば面白いかも知れない。
 自分としては展望室からの写真は誰が撮っても似た写真になるのでが好きではないのだが、圧倒的な夜景を見てしまうと病み付きになりそうだ。次はどこに行こうか。






# by umineko314 | 2013-11-04 00:52 | 夜景・風景 | Comments(0)



鳥と風景つれづれ日記

by umineko314
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
最新の記事
タグ
フォロー中のブログ
MYリンク
ブログパーツ
検索
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧