人気ブログランキング | 話題のタグを見る

View in mind

三番瀬ー8月30日

渡りの季節には一度は訪れておきたいのが三番瀬である。潮干狩りは終わっているが、残ったあさりをまさに漁っている人たちがまだ居るので、鳥たちも沖に避難してしまう。晴れていれば逆光になってしまうが、今日は生憎の曇り空。それにしても鳥が少ない。いつもならオオソリハシシギやメダイチドリなどで賑わうはずだが、大風の影響なのか何なのかわからないが、とにかく鳥が少ない。船橋側から市川側にかけて歩いてみる。比較的多かったのがダイゼン。オオソリハシシギはわずか。ミユビシギ、キアシシギ、ミヤコドリとあとはカモメ類(ウミネコがメイン)くらいか。なんとも寂しい秋の干潟であった。
三番瀬ー8月30日_d0155021_13094971.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13095123.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13095439.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13095607.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13100074.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13103741.jpg
下の写真の右の個体はフラッグ付き。おそらく小櫃川で付けられたものと思われる。

三番瀬ー8月30日_d0155021_13104064.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13104349.jpg
 ミヤコドリは10羽くらいいた。これから増えてくることを期待したい。晴れていればもっと映える写真が撮れたのだろうが、曇り空だったので残念だ。
三番瀬ー8月30日_d0155021_13105145.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13110415.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13105435.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13105641.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13105976.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13110133.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13110784.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13111050.jpg
三番瀬ー8月30日_d0155021_13111227.jpg
 暑かったので2時間ほどで退散。帰りに谷津干潟に寄ってみたものの、水位が高く鳥は全くいないので早々に引き上げた。

# by umineko314 | 2022-09-02 13:16 | 野鳥 | Comments(0)

秋の渡りー8月29日 稲敷市

 8月はいろいろ仕事も忙しく、鳥も夏休みであまりいないし、そもそも今年の夏は暑すぎたのであまり出かける気が起こらなかったけれど、ようやく少し暑さも和らいで渡りも本格的になってきたようなので様子を見に稲敷市まで出かけてみた。
 稲刈りも蓮根の収穫もまだ始まったばかりなので、鳥がいそうなところは限られている。
 使われていない蓮田に集まってきたのは、タカブシギ、トウネン、オジロトウネン、コチドリである。
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14073377.jpg
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14072943.jpg
 上の個体は一見コキアシシギかと思ったが、一緒にいる個体や足の色などからタカブシギだと思う。
 トウネンの水浴び
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14072460.jpg
 
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14072198.jpg
オジロトウネンを見るのは久しぶりだった。
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14071872.jpg
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14070898.jpg
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14071588.jpg
秋の渡りー8月29日 稲敷市_d0155021_14073634.jpg
 午前中は逆光だったので、午後にもう一度訪れたらバーダーが皆農道に並んで観察している。これじゃ鳥は近くには来ないな…と思いつつ仕方なく三脚を出して撮ったのだった。

# by umineko314 | 2022-08-31 14:21 | 野鳥 | Comments(0)

清里周辺ー7月16、17日

 桜の季節からしばらくは近場を日帰りで出掛けてはいたけれど、これといったネタもなく大した写真も撮れないまま時が過ぎ、富士山の雪も溶け夏となってしまった。休みと天気の相性が悪いのがしばらく続いたりしてなかなか思うような写真が撮れなかった。7月に入り、高原や富士山の水場ならば鳥もいるだろうと、久しぶりに出かけてみた。行ってみたかったペンションもあって、ちょうど県民割の使えるということだったのでラッキーである。
 高原ではちょうどノビタキが巣立ちして間もない時期なので幼鳥が多く、ホオアカも囀っていて、久しぶりに鳥見を堪能できた。
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19561414.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19561792.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19561231.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19561963.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19564478.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19564897.jpg
ペンションにも餌台や水場があってカワラヒワやシジュウカラなどがやってくる。
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19562388.jpg
 翌朝、ペンションの周りを散策してみる。ガビチョウの声が結構大きい。ここではジョウビタキが繁殖していて幼鳥も見られる。モズ、コムクドリ、杜鵑類など高原ならではの鳥たちが迎えてくれる。
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19562123.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19562638.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19563394.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19563638.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19563993.jpg
清里周辺ー7月16、17日_d0155021_19564153.jpg
やっぱり自然はいいね。夏のこの時期は自分の住んでいるところでは見られない鳥たちが、ここでは身近に見られるのは羨ましい。帰りに奥庭に寄るつもりで早めに出て向かったのだが、海の日ということをすっかり忘れていてマイカー規制で入れず、バスで行こうかとも思ったのだが、帰りの渋滞も気になるし、諦めて帰ることに。それが結果的によかったのだが、事故渋滞で勝沼あたりが渋滞していてちょうどその隙間であまり渋滞せず帰れたのは幸いだった。宿にも安く泊まれたし鳥も見れたし言うことなしである。

# by umineko314 | 2022-08-09 20:10 | 野鳥 | Comments(0)

桜旅ー4月5日

 桜と聞けばやはり心はそぞろになって落ち着かなくなる。花を歌った歌人西行法師も山家集の中で、
   花ときけば 誰もさこそは嬉しけれ 思ひしづめぬ わがこころかな
 と謳っている。平安の昔も今も、桜は人の心を落ち着かせないようだ。次の休みは晴れるかなと天気図とにらめっこしながら、晴れたらどこに行こうかなといろいろ計画を立てるのも楽しい。
 今年は寒かったこともあって、桜の開花が例年よりも一週間くらい遅くなっているおかげで、仕事休みに何とか桜旅ができて嬉しい。
 まずは梅や桜で有名な岩本公園からスタート。ここは皆が撮っているのでどうしても同じような写真になりがちなので、なるべく違うアングルを探してうろうろしてみたが、結局定番の構図になってしまった。
桜旅ー4月5日_d0155021_22062049.jpg
 お次は千光寺。ここは枝垂れ桜で有名だが、ここの桜は他よりも少し早いので、既に終わってしまっていたが、寺の回りはまだ桜が残っていてそれなりに見応えがあった。
桜旅ー4月5日_d0155021_22060354.jpg
桜旅ー4月5日_d0155021_22060684.jpg
それからいろいろロケハンを兼ねて車を走らせる。桜が咲いているところを探して、富士山と撮れないかとうろうろしてみる。とある川沿いの桜の木から富士山を見ることができた。
桜旅ー4月5日_d0155021_22061587.jpg
桜旅ー4月5日_d0155021_22060933.jpg
桜旅ー4月5日_d0155021_22061349.jpg
桜旅ー4月5日_d0155021_22062439.jpg
 この日は10時頃から雲が出て富士山を隠してしまったので午前中のみの撮影となった。三津方面のロケハンを済ませて、また来年行けたらいいなと思いながら帰路についた。


# by umineko314 | 2022-04-16 22:33 | 富士山 | Comments(0)

河津桜と富士山ー2月28日

 河津桜の咲く頃は花粉との戦いの真っ最中で、毎年大量の花粉を吸い込んで鼻と目が死んでしまうが、それでも撮りたい風景がある。今年は寒かったせいで開花が一週間以上遅く、それがうまく休みと天気に恵まれて絶好の撮影機会を得られた。夜明け前に到着し、まず手始めに夜明けの富士を。
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00222597.jpg
 三津から紅富士を狙ってみた。
 その後目的地に急行する。既に数人が登っている。桜に日が差すにはまだ早いがスタンバイして待つ。河津桜にはメジロやヒヨドリがかなりの数群がっていて交代で蜜を吸っていて賑やかだ。望遠レンズで撮りたいくらいだが、ここまで持ってくるのはしんどい。
 日が差してきて暖かくなってきた。初めは上から撮っていき少しずつ下に下がっていった。
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00222868.jpg
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00223354.jpg
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00223623.jpg
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00223812.jpg
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00224760.jpg
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00225030.jpg
満開の少し手前くらいだが、ピンクが眩しく富士山とのコントラストが美しい。近くには木蓮の木もあって、こちらもたくさんの蕾がついていた。
河津桜と富士山ー2月28日_d0155021_00225304.jpg
 前から撮りたかったこの場所で、天気にも恵まれて嬉しい1日となった。平日にもかかわらずは常時15人くらいはいたと思う。さすがに人気のスポットだ。木蓮や桜の季節にもまた行けたら行きたいなと思う。行きは箱根を越えてきたのだが、撮影が思いの外順調で気分がよくなって帰りは沼津から高速で帰ることに。誠に現金なものである。

# by umineko314 | 2022-04-12 00:41 | 富士山 | Comments(0)



鳥と風景つれづれ日記

by umineko314
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
最新の記事
タグ
フォロー中のブログ
MYリンク
ブログパーツ
検索
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧